日本ニーダー PKシリーズ パンニーダー PK660D

<<同梱物変更のご案内>>
2022年3月1日(火)以降出荷分のPK660Dにおきまして、蕎麦・うどんなどの生地作りに便利な
『水回し皿』(ニーダー水回し皿 MS-01)を同梱物として追加させていただきます。
水回しとは、手打ちそばや手打ちうどんの最初の工程で粉と水が均等になるように混ぜ合わせることを言い、
付属の水回し皿を使うことで加水率の少ない麺類の生地に均一に安定した加水をすることができます。
なお製品型番、JANコード、定価、箱サイズなどの変更はございません。
また、変更前の製品との差別化のために、
しばらくの間、外装箱に赤いシールの目印を貼り付けいたします。
2021年3月1日(月)以降生産分の下記製品におきまして、
製本されたレシピブックの同梱を廃止させていただきます。
仕様変更後は、取扱説明書内に数点のレシピを掲載するとともに、
メーカーHPにて掲載をしております約150種のレシピをPCやスマートフォンにて自由に閲覧、ダウンロードいただけます(現在もご覧いただけます)。
https://kneader.jp/recipe/
●対象商品
PK660D、PK1012plus、PF110D、PF102
<原産国変更のお知らせ> 国内生産品の在庫終了次第、製品本体が中国のメーカー協力工場での生産品に切り替えになります。 (2020年2月中旬~見込み) ●原産国表記 (変更前)日本 → (変更後)本体:中国、ポット/羽根:日本 ※食品に触れる部分であるポットや羽根などは、日本国内製造品となります。 また、製品の最終組み立てや検査および修理は国内のメーカー工場にて実施いたします。 |

送料無料
※離島・沖縄は税別3000円加算
【主な特長】
粉量250~600gまで対応のニーダー
生地の良さで味が決まる!プロの手ごねを再現したこね機。
速度調整、時間設定ができるダイヤル式。
透明のプラスチックポットで中の生地が見える!
粉量250~600gまで対応している、家庭でのパン作りにちょうど良いサイズのニーダーです。
※粉量は、食パン250~300g/1斤、ロールパン25g/1個が目安です。
パンはもちろん、うどん、蕎麦、パスタ、お餅、米粉パンなど幅広い生地作りにご使用頂けます。
【ここが違う!】特許取得のこね羽根と、大きめのポットで手ごねを再現!
特許を取得した特殊な形状のこね羽根で、360度全方向からのニーディングをします。
生地を切らないよう、手ごねのように生地の外側から中へと包み込むようにこねるので、
空気を入れずに的確に捏ね上げます。
そのため生地を傷めず、グルテンの伸びが違います。
レーズンなどの副材料もつぶさず均一に混ぜ込むことができ、うどんはコシもばっちり。
国産小麦に起こりやすい、こねすぎによる生地のダレも発生しにくく、きめ細かい生地が作れます。
外釜方式で連続使用可能
従来のこね機やホームベーカリーは内釜方式がメイン。
こねの最中にモーター熱がこもり、生地温度が上昇して過発酵やアルコール臭が強く残るなど、
生地に大きなダメージを与えていました。
ニーダーは外釜方式を採用することにより、モーター熱をカットして生地温度の上昇を防ぎます!
これにより、ミキサーでは不可能だった連続使用も可能に。
また、外釜方式はまわりに保冷剤を巻いたり、ポットにフタをして保温したりと、温度管理のしやすい構造です。
軽量・コンパクト・静音設計

ポットの取り外しができるセパレート式で、収納もしやすく洗いやすいので衛生的!
ポットをもう1つ買って、時間差で大量の生地作りをすることも可能です。
また、DCモーターの採用により、当社の従来製品に比べて音も静か。
無段階でのスピード調整も可能になりました。
夜中でも気にせず生地作りを楽しめます。
シンプル設計

ダイヤル式でスピード調整と、タイマー設定ができます。
スピードは無段階で調整でき、タイマーは30分まで設定可能。シンプルで、
生地の状態を確かめながら進めたい方におすすめ。
※自動で温度を調整する機能はありません
プラスチックポット

透明のプラスチックポットで、ニーディング中の生地も見えます。
ダブルエンボス加工が施されており、表面に凹凸で生地を滑らずしっかりキャッチ。
ポットの取り外しもでき、消耗したらポットの軸だけを購入して自分で交換することもできます。
軽くて扱いやすく、パンだけでなく、水分量の少ないベーグルやうどんなどの生地作りにも適しています。
ドームふた

粉の飛散防止、乾燥対策に使えるドームふた。
透明なので中もしっかり見え、ドーム型なので発酵して生地が膨らんでも大丈夫!
中のフタだけ外して材料を投入したり、生地状態の確認ができます。
保冷剤

付属の保冷剤を冷凍庫で冷やしておき、ニーディングする際にポットに巻けば、
生地温度の上昇を抑えられます。
生地の温度が上がりやすい夏などに大活躍!
レシピブック

初心者でもすぐにお使い頂けるように、パンや麺類、
その他ニーダーで作れる料理のレシピが付いています。
2段階ニーディング

メーカーでは失敗しにくい方法として2段階ニーディングを推奨していますが、
もちろんストレート法でお使い頂くことも可能です。
2段階ニーディングとは、
1回目のニーディングで小麦粉の40%・砂糖・ドライイースト・水を入れ、
2回目のニーディングで残りの小麦粉と塩を入れる方法です。
油脂類・副材料は2回目のニーディングの途中で入れます。
塩や油脂類はグルテン作りを妨ぐ為、これらを後から入れることにより、
パンが膨らまないなどの失敗が少なくなります。
ニーダーでのパン作りがうまくいかない場合は、ぜひお試しください。
対応オプション
![]() プラスチック ポット TP-01 |
![]() ドームふた TD-01 |
![]() ステンレス ポット SP-S |
![]() ドームふた PD-S (販売終了) |
![]() こね羽根 PH-S |
![]() 保冷剤 CK-M |
【主な仕様】
製品名/品番 | 家庭用パンニーダー PK660D |
内容 | ニーダー本体 / こね羽根 / プラスチックポット / ドームふた / 保冷剤 / レシピブック / 取扱説明書 |
粉容量 | 250~600g |
時間設定 | ダイヤル式:最大30分 |
回転範囲(無負荷) | 0~390回転/分 |
寸法 | (約)幅367×奥行230×高さ323mm |
重量 | (約)5.5kg |
梱包サイズ | (約)幅420×奥行300×高さ330mm |
梱包重量 | (約)6.4kg |
電源 | 交流100V 50/60Hz共用 |
消費電力 | 80W |
コード長 | 約1.5m |
生産国 | 日本 |
発売日 | 2017年6月 |
保証期間 | お買い上げから1年間 |
JANコード | 4571311821333 |
[Tag]
日本ニーダー PK660D PK-660D パンニーダー パンこね機 パン教室 うどん パスタ そば もち 餅 餃子 ギョウザ ギョーザ 肉まん ソーセージ お好み焼き フィナンシェ 調理家電 キッチン家電 4571311821333
230911-34 190228-17 1013
【主な特長】
粉量250~600gまで対応のニーダー
生地の良さで味が決まる!プロの手ごねを再現したこね機。
速度調整、時間設定ができるダイヤル式。
透明のプラスチックポットで中の生地が見える!
粉量250~600gまで対応している、家庭でのパン作りにちょうど良いサイズのニーダーです。
※粉量は、食パン250~300g/1斤、ロールパン25g/1個が目安です。
パンはもちろん、うどん、蕎麦、パスタ、お餅、米粉パンなど幅広い生地作りにご使用頂けます。
【ここが違う!】特許取得のこね羽根と、大きめのポットで手ごねを再現!
特許を取得した特殊な形状のこね羽根で、360度全方向からのニーディングをします。
生地を切らないよう、手ごねのように生地の外側から中へと包み込むようにこねるので、
空気を入れずに的確に捏ね上げます。
そのため生地を傷めず、グルテンの伸びが違います。
レーズンなどの副材料もつぶさず均一に混ぜ込むことができ、うどんはコシもばっちり。
国産小麦に起こりやすい、こねすぎによる生地のダレも発生しにくく、きめ細かい生地が作れます。
外釜方式で連続使用可能
従来のこね機やホームベーカリーは内釜方式がメイン。
こねの最中にモーター熱がこもり、生地温度が上昇して過発酵やアルコール臭が強く残るなど、
生地に大きなダメージを与えていました。
ニーダーは外釜方式を採用することにより、モーター熱をカットして生地温度の上昇を防ぎます!
これにより、ミキサーでは不可能だった連続使用も可能に。
また、外釜方式はまわりに保冷剤を巻いたり、ポットにフタをして保温したりと、温度管理のしやすい構造です。
軽量・コンパクト・静音設計

ポットの取り外しができるセパレート式で、収納もしやすく洗いやすいので衛生的!
ポットをもう1つ買って、時間差で大量の生地作りをすることも可能です。
また、DCモーターの採用により、当社の従来製品に比べて音も静か。
無段階でのスピード調整も可能になりました。
夜中でも気にせず生地作りを楽しめます。
シンプル設計

ダイヤル式でスピード調整と、タイマー設定ができます。
スピードは無段階で調整でき、タイマーは30分まで設定可能。シンプルで、
生地の状態を確かめながら進めたい方におすすめ。
※自動で温度を調整する機能はありません
プラスチックポット

透明のプラスチックポットで、ニーディング中の生地も見えます。
ダブルエンボス加工が施されており、表面に凹凸で生地を滑らずしっかりキャッチ。
ポットの取り外しもでき、消耗したらポットの軸だけを購入して自分で交換することもできます。
軽くて扱いやすく、パンだけでなく、水分量の少ないベーグルやうどんなどの生地作りにも適しています。
ドームふた

粉の飛散防止、乾燥対策に使えるドームふた。
透明なので中もしっかり見え、ドーム型なので発酵して生地が膨らんでも大丈夫!
中のフタだけ外して材料を投入したり、生地状態の確認ができます。
保冷剤

付属の保冷剤を冷凍庫で冷やしておき、ニーディングする際にポットに巻けば、
生地温度の上昇を抑えられます。
生地の温度が上がりやすい夏などに大活躍!
レシピブック

初心者でもすぐにお使い頂けるように、パンや麺類、
その他ニーダーで作れる料理のレシピが付いています。
2段階ニーディング

メーカーでは失敗しにくい方法として2段階ニーディングを推奨していますが、
もちろんストレート法でお使い頂くことも可能です。
2段階ニーディングとは、
1回目のニーディングで小麦粉の40%・砂糖・ドライイースト・水を入れ、
2回目のニーディングで残りの小麦粉と塩を入れる方法です。
油脂類・副材料は2回目のニーディングの途中で入れます。
塩や油脂類はグルテン作りを妨ぐ為、これらを後から入れることにより、
パンが膨らまないなどの失敗が少なくなります。
ニーダーでのパン作りがうまくいかない場合は、ぜひお試しください。
対応オプション
![]() プラスチック ポット TP-01 |
![]() ドームふた TD-01 |
![]() ステンレス ポット SP-S |
![]() ドームふた PD-S (販売終了) |
![]() こね羽根 PH-S |
![]() 保冷剤 CK-M |
【主な仕様】
製品名/品番 | 家庭用パンニーダー PK660D |
内容 | ニーダー本体 / こね羽根 / プラスチックポット / ドームふた / 保冷剤 / レシピブック / 取扱説明書 |
粉容量 | 250~600g |
時間設定 | ダイヤル式:最大30分 |
回転範囲(無負荷) | 0~390回転/分 |
寸法 | (約)幅367×奥行230×高さ323mm |
重量 | (約)5.5kg |
梱包サイズ | (約)幅420×奥行300×高さ330mm |
梱包重量 | (約)6.4kg |
電源 | 交流100V 50/60Hz共用 |
消費電力 | 80W |
コード長 | 約1.5m |
生産国 | 日本 |
発売日 | 2017年6月 |
保証期間 | お買い上げから1年間 |
JANコード | 4571311821333 |
[Tag]
日本ニーダー PK660D PK-660D パンニーダー パンこね機 パン教室 うどん パスタ そば もち 餅 餃子 ギョウザ ギョーザ 肉まん ソーセージ お好み焼き フィナンシェ 調理家電 キッチン家電 4571311821333
230911-34 190228-17 1013